2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
大人になってから発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断されたアラフォー女の日出子です。 このブログでは、発達障害の特性(特徴)や、自分の性格のこと、困ったことなどの体験談を書いています。 (私の特性や経験談はすべての人に当てはまるわけでは無い…
大人になって発達障害(ADHDと自閉症スペクトラムです)と診断がついた日出子です。 現在アラフォー、独身で一人暮らしをしています。 このブログでは私の発達障害の特性(特徴)や日常生活での困ったことなどを自分の経験をもとに書いています。 発達障…
大人になって発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子といいます。 よろしくお願いします。 このブログでは、発達障害当事者の私が今までに体験してきたことや発達障害の治療、そのほか思う事などを書いています。 発達障害は個人差があ…
アラフォーになって発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子といいます。 今まで発達障害の特徴(特性)で生きづらさを感じてきました。 これからは出来るだけ生きやすく、楽しく生活が遅れればよいなと思っています。 今回は発達障害と…
アラフォーになって発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子です。 このブログには私の発達障害の特徴(特性)や生活上の困りごと、ADHDの治療などについて書いています。 あくまで私が体験したことをもとに書いているので、すべて…
大人になって発達障害と診断されたアラフォーの日出子です。 私はADHD(注意欠陥多動性障害)と自閉症スペクトラムの診断です。 現在、ストラテラというADHDの症状を和らげるする薬を飲んでいます。 少し前の話ですが、 発達障害の人たちが集まって…
大人(アラフォー)になってから発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子です。 現在、ADHDの薬を飲んで症状を緩和させています。 このブログでは、発達障害を持っていて苦労したことや自分が感じたり思ったりしたことを書いていま…
大人になってから発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子です。 診断はアラフォーになってからですが、生きづらさ・生きにくさは小さなころから感じていました。 発達障害を抱えた私の特徴(特性)や日常生活での苦労、治療などについ…
アラフォーで一人暮らしをしている日出子です。 私は大人になってから発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断されました。 そんな発達障害と診断された私の日々の出来事、特徴などをこのブログに書いています。 発達障害を抱えていると、日常生活で…
大人になって発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断がついた私(日出子)の体験談や治療法を書いているブログです。 現在アラフォーで、ADHDの薬のストラテラを飲んで治療中。 このブログは発達障害当事者の私の特性(特徴)を書いています。 …
発達障害当事者の日出子のブログです。 私はアラフォーで発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)と診断されました。 このブログでは発達障害の私の事(特徴・特性)や治療の事をメインに書いています。 今回は発達障害の私が職場で困っていることの話です…
私は発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断されたアラフォー女性です。 発達障害と診断されたのはアラフォーになってから。 発達障害によるものかハッキリと区別できませんが、私は苦手なことがたくさんあります。 今までの人生、苦労する(つまづく)事が…
アラフォーになって発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された私(日出子)の話です。 ・学校 ・仕事 この2つが、発達障害を抱えて大変だと感じた場面(今でも)です。 仕事や学校でつまづく事って、誰もが経験あると思います。 しかし、発達障…