話が途中になっていました。
医師からの質問は丁寧で、結構な時間をかけていたと思います。
前回書ききれなかった質問は以下の通りです。
Q:何かの拍子にパニックになったことはある?
A:無い。
Q:心理検査を受けたことはある?
A:無い。
Q:精神科や心療内科に受診したことはある?
A:無い。
Q:授業中などに席を離れてしまうことは?
A:無かった。
Q:喜怒哀楽は激しい?
A:怒りっぽい(短気)と思う。
Q:自分のここが気になるというところは…?
A:ソワソワと落ち着かないところ。
Q:貧乏ゆすりはする?
A:ゆすることは無いが、眠る前などに足や手を動かすと落ち着く。
あと、静かな場面では色々な事が頭に浮かぶ。
最後の質問は、最終的に自分はどうなりたいのかというもの。
何と答えようか少し考えました…。
改善できるところはしたいと医師に伝えました。
そして、1回目の心理検査の予約をしてこの日の受診は終了。
会計は1,000円程度だった気がします。
検査から診断まではコチラにまとめてあります↓