前の記事(発達障害かも その5~1回目の心理検査(WAIS-Ⅲ))からの続きです。
2回目の検査が終了しました。
臨床心理士の方が教えてくれましたが、検査に2時間半以上はかかっていたとのこと。
検査中は集中していたのもありますが、終了を聞いて途端に疲れが出てきました。
検査内容は具体的にはココには書きません。(ざっくりとしたことは書きます。)
私が受けた検査はWAIS -Ⅲというものです。
色々な種類の検査でした。
計算や暗記、図形、一般教養に関するものなどなど…。
私には難しく感じました。
特に苦手な計算や一般教養、暗記はかなり手こずりました。
今は検査の結果待ちです。
検査が(私にとっては)難しく感じてとても疲れましたが、検査を受けて良かったと思います。
これでハッキリすることがあるかもしれませんし…。
検査終了後、診察室に呼ばれ1回目の心理検査の結果を伝えられます。
続きます。
検査~診断まではコチラにまとめてあります↓