今回は、私の特徴の一つを書きたいと思います。
この特徴が発達障害特有のものかどうかはわかりません。
ですが、私の極端に苦手な事であり発達障害を疑うことになった事柄の一つなのでブログに書くことにしました。
『こんな特徴(苦手な事)がある人がいるんだ』と知ってもらえたら嬉しいです。
文が多い本(大体そうですが)や難しい言い回しの本を読むのが非常に苦手です。
新聞や文庫本など、活字のものを理解しながら読み進めるのが難しく…。
国語や英語の試験で長文問題が出ると、心の中でヒーヒー言いながら問題を解いていた記憶があります。
そこで、私がしている対処法(対処になってるかな…?)は
・サッと読んで
・(不安な時はもう一回サッと読んで)
・大体の流れ(雰囲気)をつかんでから
・細かい部分を読んでいく
という流れで本を読んでいきます。
しかし、その方法で読んでも完全に解決するわけではないので、どうしても読まなきゃいけない時は覚悟を決めなくてはいけません。
脳がパンパン・頭がパンク状態。
何回も読んで、やっと他の人と同じくらいに理解できるのでは…と感じています。
そんな感じなので、
政治や経済などのニュースはかなり頭を使います。
とても疲れてしまうので、あまり見ることがなくなってしまいました。
(理解しようとせず、ただニュースを流しているだけでも少しは違うのかな?今度試してみます。)
私の特徴(特性)についてはコチラにまとめてあります↓