前の記事(ADHDの治療薬を飲むか飲まないかの意思決定)の続きです。
ADHDに対する薬として、ストラテラが処方されました。
医師からほとんど副作用の説明はありませんでした(吐き気がするかも…とは言われました。)
帰ってさっそく飲むことに。
ストラテラ10mg。
10㎎は白いカプセルです。
私の場合は1日2回、1錠ずつ飲みます。
ストラテラを始めてから、すぐに身体に変化が出てきました。
こちらの記事(ブログをお休みしてます)にも書きましたが、とにかく汗・汗・汗。
喉がとても乾くので、口の中も乾燥して気持ちが悪いです。
汗が気持ち悪いので、汗拭きシートは必ず携帯。
うがいもスキをみてたくさんしています。(本当は歯磨きをしたいですが。)
フワッと、宙に浮くような感覚があり、非常に不思議でした。
体重が重いのに宙に浮く感覚…。
他にも症状が出て、
非常に眠いのに、寝たら寝たですぐに目が覚めてしまう。
【眠い→寝る→すぐに目が覚める】というサイクルを繰り返して朝を迎えます。
次に書いてあることは、頻度は少ない(あるいは私的にはそこまで困らない)症状です。
・【暑い】と思っていたら急な寒気(悪寒)があり、厚着をする。
・食欲の急激な低下(元々が食べ過ぎてた感はありますが)
・腹痛(数日に一回程度)
・感覚が鈍くなる。(これは特に困りませんが、感覚が少し麻痺した感じになり違和感があります。つねってもあまり痛くないというか…。)
現在
ストラテラが10mg→25mgに増量しました。
ストラテラは効果が出るまで時間がかかるらしいです。
私もストラテラを開始して少し経ちましたが、何かADHDの症状(落ち着きや集中力の無さ)に変化があったかと聞かれると…現在はまだ変化は無いような気がします。
もう少し日数が経って、ストラテラが増量されれば、また違うのかもしれません。
これからも定期的にストラテラの効果(作用)・副作用について書きたいと思います。
( あくまでも、私がストラテラを飲んで体感したことを書いているので、他の人に当てはまるとは限りません。)
とにかく、今出現している色々な症状が少しでも軽くなるのを待つだけです。
ストラテラを始めてから1ヵ月で感じた効果や副作用はこちらに書いてあります。
発達障害のことはこちらに書いてあります→発達障害いろいろ