私はかなりの運動音痴です。
どのくらい運動音痴かというと…。
このくらい。
走るのも苦手、跳び箱やマット運動も苦手。
運動神経がものを言うスポーツはすべて×でした。
ただ、球技や水泳だけは大丈夫だったので、体育の時に何をするか非常に気にしていた記憶があります。
「そろそろ陸上かも…。」「マット運動かも…。」と予想するとたいてい当たってショックを受けていました。
運動会も大嫌いで、運動会前にはほぼ熱を出していました(念力かな…)。
でも運動会当日は完治して、結局出場することになります。
で、散々の結果。
大人になってからは、「別に徒競走でビリでもがんばって走ればそれで良い」って思えるのですが、その当時はとても嫌でしたね。
高校を卒業し、看護学校に入ったとき、
「やった~!!これで体育しなくて済む!!」とテンションが上がっていたのを覚えています。
しかし、カリキュラムに普通に体育があったんですよね…(無知)。
すごくショックでした(笑)。
卒業して、社会人になってからはもちろん体育はありません。
本当にうれしかったです。
ちなみに、私の体操着はサイズが無くて取り寄せでした…。
婚活ブログも書いています→デブスアラフォー看護師の婚活ブログ