発達障害(ADHD・自閉スペクトラム)と心療内科で診断されたアラフォーの私の話。
私はADHDの症状(落ち着きがない・気が散りやすいなど)改善のために、ストラテラという薬を飲んでいます。
ストラテラを飲み始めてすぐは、中途覚醒などの副作用に悩まされていました。
(ストラテラの副作用についてはこちらに書いています→
・口臭予防に効果がありそうなものを試しています(ストラテラの副作用で口が乾く)
・ストラテラが一日50㎎に増量(25㎎を一日2回内服)。私が感じた効果と副作用
)
ストラテラを飲み始めてしばらくした頃
副作用が徐々に軽減していきました。
そして、副作用をほぼ感じなくなり、とても過ごしやすくなりました。
しかし…
寝つきは問題ないものの、
大体1時間ごとに目が覚めてしまいます。
寝て→起きて→寝て→起きて…繰り返し。
(まだめちゃくちゃ身体が辛いわけじゃないのが幸いです。)
途中で目が覚めても、できるだけ寝るようにするのですが、ばっちり覚醒してしまう時はあきらめます。
今は寝られませんが、またすぐに寝られるようになるかな…と思うので(←何となく)ストラテラを止めることを希望したりはしないです。
今回は副作用ばかり書いていますが、ストラテラによる効果も出ていると体感しています。
今のところ満足をしているのでやめたくはないですが、一応つぎの受診で医師に伝えようと思います。
ストラテラを飲んで良かった点は、集中力が以前よりも上がってきたところ。
→ADHDの治療薬ストラテラを飲んでから1か月。効果が出てきて、集中力がUPしてます。 - 発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)日出子のブログ
元々、集中力が切れやすい場面と切れにくい場面があったのですが、切れやすい場面でも以前より集中できています。
私はストラテラを飲んで良かったと思っています。
※効果(作用)も副作用も個人差があるので、私のブログは一個人の体験談として見ていただけると嬉しいです。
発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)の特徴・特性も個人差がありますので、こちらも【こんな人もいるんだな】程度に見ていただけたら嬉しいです!
メッセージも読者登録もとてもうれしいです。
本当にありがとうございます!まったく返信ができず申し訳ないですが、楽しく読ませてもらっています。
・私の発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)の事、特徴・特性について書いています
・私が発達障害と診断されるまでの経過です
・婚活をしています。