発達障害と友達作り

アラフォーになってから発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された私(日出子)の話です。

 

発達障害を抱えて、友達作りに悩んだことはありませんか?

私は小さなころからずっと友達ができず悩むことが多かったです。

 

自分が発達障害と知ってから、色々考えることがありました。

f:id:oba_kan:20181214220255j:image

何を考えたかというと、【自分がちょっと普通とは違うところはどこかな?】ということ。

 

それを改善すれば、友達とはいかないまでも、対人関係を少しは築きやすくなるのではないかと…。

 

そして自分でできる限り、直したほうが良い部分は直していた【つもり】でした。

f:id:oba_kan:20181214220306j:image

でも、

 

f:id:oba_kan:20181214220314j:image

やっぱりうまくいかない。

 

なんだろう。

自分が気づいてない部分がまだたくさんあるのかもしれない。 

f:id:oba_kan:20181214220321j:image

自分が普通に人と接するのは難しいのかもしれない。

友達を作るのも…難しい。

 

もっともっと、自分の特徴や特性を知って行こうと思いました。

良いところは伸ばして(あるのか?)直すところは直していこうと。

 

友達を作るのはあきらめていますが(できた方がもちろんうれしいですが(笑))、少しでもコミュニケーション能力を高めた方が色々と役に立つと思います。 

少しずつでも改善していきたいです。

 

読んでいただき、ありがとうございました。