【発達障害】コミュニケーションの取り方が分からなくて試行錯誤

アラフォーで発達障害と診断された日出子(ひでこ)です。

私の診断名はADHD(注意欠陥多動性障害)と自閉症スペクトラムです。

 

発達障害の私が特に苦手とするのは【人とのコミュニケーション】です。

対人関係は本当にうまくいかず、今まで辛い思いをしてきました。

(私も無意識に人を傷つけていたり、良くない対応をしていることがあるかもしれません)

 

お互いに気持ちの良いコミュニケーションになるように、発言にはできるだけ気を付けてはいるものの…。

f:id:oba_kan:20190217203556j:image

コミュニケーション能力レベル1といった感じ。いや、もうマイナスでも良いくらい。 

自分のコミュニケーションの取り方が悪いのかも…と思っていました。

 

そんな時、

f:id:oba_kan:20190217203615j:image

f:id:oba_kan:20190217203640j:image

婚活ブログの方でも書きましたが、私にピッタリの本を発見しました。

 

マンガでわかる! 誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方】という本です。

 

f:id:oba_kan:20190217203705j:image

本の場合、文字が多いと頭にあまり入ってこないのですが、こちらは漫画形式なのでとても理解しやすいです。

会話のポイントなどが具体的に書かれています。

 

これなら私にも実践できそう。

すぐにはうまくコミュニケーションをとることは出来ないと思いますが、少しずつ会話のコツを身に着けていきたいと思います。

 

発達障害や人見知りなどで人との会話が苦手という方に見てほしいと思いました。

少しずつでも着実に成果が出てくれたらと期待しています。

 

他にも発達障害に関する色々な事を書いています。

発達障害いろいろ

 

いつもメッセージなどありがとうございます。お返事が出来ずに申し訳ないのですが、楽しく読ませてもらっています。

本当にいつもありがとうございます!