発達障害当事者の日出子のブログです。
私はアラフォーで発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)と診断されました。
このブログでは発達障害の私の事(特徴・特性)や治療の事をメインに書いています。
今回は発達障害の私が職場で困っていることの話です。
今まで何度も直したいと思っていたのに、全く改善することができない私の特徴があります。
その特徴とはコチラです↓↓。
会議などで発言した時、他の人と意見が違ったり、意見交換が活発になると…
特に悲しくないのに、涙が出てくるという現象です。
(自分でも涙が出てくる意味が分からない状態)
涙を流さないようにと何とか持ちこたえるので精一杯。
話に集中できないこともあるので、ずっと前からどうにかしたいなと思っているのですが、なかなか改善しません。
特に責められているわけでもないのに、半泣きで発言する女↑。
性格の問題なのかな…かなり打たれ弱いから少しのことで涙が出てくるのでしょうか…。
一人でいる時はいくら泣いても良いから、せめて人前ではこういうのを見せない人になりたいです。
同じような特徴を持っている人いるでしょうか…?
・ブログを読んでいただきありがとうございます。
このブログに書いていることは私の特徴・特性・性格によるものも含まれるので、発達障害の全ての人に当てはまることではないと思います。
ですが、どこか一部分でも参考になると嬉しいです。(役に立つ情報が全然ないかもしれないです。すいません。)