おかしな話し方~大人の発達障害 日出子の日常

アラフォーで発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子です。

このブログでは私の発達障害の特性(特徴)や日常生活での出来事などを中心に書いています。

 

発達障害は個人差が大きく、このブログに書いてあることは私個人の体験談なので皆さんに当てはまるわけではありません。

【あー、こんな人もいるんだな…】くらいの感じで見ていただくと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

 

今回は人に指摘された私の特徴について書きたいと思います。

この前、人と何気ない話をしていた時のこと。

f:id:oba_kan:20190429212924j:image

相手が何かを我慢している顔になっていたのに気づきました。

 

次の瞬間、 

f:id:oba_kan:20190429213018j:image

大笑いしていました。 

 

f:id:oba_kan:20190429213009j:image

 あれ?なにも楽しい事言っていないのにな~と爆笑している相手を見て思う私。

 

 何があったのか聞いてみることにしました。

f:id:oba_kan:20190429213207j:image

私の話し方がおかしいと。 

 

人間の話し方じゃないと笑われてしまいました。

f:id:oba_kan:20190429213232j:image

自分では全く気付いていなかった話し方のクセ。

 

カタコトでは相手も会話しにくいですね(反省)

今回は相手に私のクセを教えてもらえてよかったです。

ですが自分できちんと気付けるようになりたいとも思いました。

 

その他の私の特徴などはコチラに書いています。

私のこと