アラフォーで発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム)と診断された日出子です。
小さいころから人付き合いが苦手だったり、特定の事に集中しすぎたり・逆に注意力散漫だったりしていました。
このブログでは発達障害をもつ私の特徴(特性)や日常の事(失敗したこと)などを中心に書いています。
あくまで私個人が感じたことを書いていますので、すべての人に当てはまることはありません。
『こんな人いるんだな~。』くらいの気軽な感じで見ていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
私は発達障害と診断されてから、定期的に心療内科を受診しています。
この日も月に一回の受診日で心療内科にやってきた私。
いつもの診察では、調子を聞かれて私が変わりなしと答えて終わります。
すぐに診察終了。
(特に大きな変化が無いので)このくらいあっさりしている方が私も楽でうれしいです。
(何か話したい事があれば時間をとってしっかりと聞いてくれます。)
この日もいつものように診察が終わる…
と思いきや
珍しく先生からたくさん質問がありました。
ここで、私の特徴が出てしまいます…
もう診察が終わると思っている。→ホッとしている
しかし、先生から色々と質問がある→焦る
焦った結果
自分でもびっくりするくらいモゴモゴ&早口で話していました。
きっと挙動不審でもあったと思います(目線とか)
私の聞き取りにくいであろう話にも先生は優しく聞いてくれました。
この特徴…本当に治したいです。
他にも色々とブログを書いていますので読んでいただけると嬉しいです。
私が発達障害と診断されるまでの経過です。