発達障害と診断されたアラフォーの日出子です。
診断名はADHDと自閉症スペクトラム。
小さい頃からずっとイジメられてきました。
このブログでは私の発達障害の特徴(特性)や日常での困ったことを中心に書いています。
どうぞよろしくお願いいたします。
発達障害の私は、人と関わることが苦手です。
先ほども書きましたが、私はイジメ(られる方)経験者です。
昔はイジメっ子にどう対処して良いか分からず、何もできませんでした。
過去のことなので今更どうにもすることはできません。
でも今の私がそのまま過去に戻れるならイジメに対してこういう対応をするだろうな…ということを書きたいと思います。
まずは何が何でも証拠集め。
ボイスレコーダーがあれば良いけれど、子供に買うのは難しいかも。
ボイスレコーダーが無理なら日記を書く。
文字にして書くとイジメを思い出して辛くなるけれど…。
出来るだけ時間をあけず記憶が鮮明なうちに記録した方が良いです。
証拠を残しておけばよかった!と今になって思います。
そして、
親や先生などに相談する。(解決してくれるとは限らないが…。)
相談したこと(自分が言ったこと・先生が言ったこと)も記録しておく。
もしかしたらクラス編成の時に考慮されるかもしれないし…。
イジメは黙って受け身にならずに抵抗しておけばよかったな…と思います。
でもその当時は怖くて何もできなかったんですよね。
先生に言っても解決してくれるとは思えなかったし、親には言いにくい…。
私が黙ってイジメを受けていたので、どんどんイジメがエスカレートしていったのかもしれません。
直接の解決法ではないですが、まずイジメられたは証拠を取るのが大切だと思います。