大人の発達障の日出子です。
アラフォーになってから心療内科を受診して【発達障害】と言われました。
診断名は【ADHDと自閉症スペクトラム】です。
小さい頃から、なんとなく生きづらさを感じながらいきてきました。
辛いことも多かったですが、なんとか生きてきました。
このブログは私の発達障害の特徴(特性)や困ったこと、日常のことを色々と書いています。
どうぞよろしくお願いします。
このブログで何度も書いていますが、私が小さい頃から一人ぼっちで過ごすことが多かったです。
遊んでいる同級生を見ては悲しむぼっち。
『今日公園行こう~!』とか
『日曜日プールに行こう!』などの会話がしたくてしょうがなかったです。
友達に飢えていた私は…
友達や友情をあつかった番組を見て
自分のことのように空想して気持ちを紛らわせていました。
(恋人ができずに寂しい時も空想して満足しています。)
ふと、私なんでここまで友達ができないんだろうって思うのですが、もうしょうがないと思っています(あきらめ)
なにかを想像して楽しむって良いですよ。
誰にも迷惑かからないし、コストもかからないし、おススメです。
空想中ニヤニヤしてしまうのでそれだけ注意です。