心療内科を受診しました~大人の発達障害 日出子の日常

大人になってから発達障害と診断された日出子といいます。 

なんか人生うまく行かないな…。と思う事が多かったです。

もしかしたら自分になにか問題があるのかも。と思い心療内科を受診しました。

診断名はADHD・自閉症スペクトラムです。

 

このブログでは発達障害の事や日常での困ったことや悩み事などを書いています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:oba_kan:20190722160649j:image

 定期受診で心療内科に行きました。

 

本当はもう少し間をあけたいな~と思う時がありますが、4週に一回の受診をしています。

 

f:id:oba_kan:20190722160655j:image

私の生活の様子やADHDの症状について確認してました。 

 

・忘れっぽさ

・不注意

・感情の起伏

・日常での困ったこと

など

 

普段はすぐに診察が終わります。

 

しかし、先生がたくさん質問(お話)をする時があって、その時会話が苦手な私は挙動不審になっている気が…。いや、確実に挙動不審。

めちゃくちゃ目が泳ぎました。

でも、先生がせっかく話してくれるので(会話の練習にもなるし)とてもありがたいです。

 

普段、プライベートで会話をする人ってほとんどいないですし(悲)

f:id:oba_kan:20190722160704j:image

そして、いつも通りADHDの薬を受け取って帰ります。

(アトモキセチン錠「ニプロ」25㎎ 朝・夕食後に1錠飲みます。)

 

今回の受診も特に変わらず終了しました。

次回、また4週後。