数字が苦手~大人の発達障害 日出子の日常

 大人になって発達障害と診断されました日出子です。

診断名は【自閉症スペクトラム】と【ADHD】です。

子供の頃からなにかとうまく行かないことが多くありました。

現在は自分の特性(特徴)を折り合いをつけて無理せずに生きています。

私の個人的な考えや体験談を書いていますが、あくまで私自身の事なので他に人には当てはまらないことが多いかもしれません。

その点、ご了承ください。

 

 

発達障害の検査でも算数(計算)にてこずった記憶があります。

今回はそんな私の苦手なことについて書きたいと思います。

f:id:oba_kan:20190718185043j:image

プライベートでは自宅にこもりがちの私。 

 

ふと、旅行に行きたいと思うようになり…f:id:oba_kan:20190718185101j:image

旅行雑誌を見ては行きたいな~と思う日々。 

 

(↑の絵ですが、【MAP付き】と書こうとしたらPがDになってる…どうでもよい話…)

 

で、行くことにしたのですが

f:id:oba_kan:20190718185110j:image

f:id:oba_kan:20190718185118j:image

 旅行の【×泊△日】

 

【この日に出発したら帰ってくる日はいつになるのか】を考えるのがすごく苦手です。

あれ…?いつ帰ってくるんだ?

 

頭の中で考えられないので、カレンダーは必須です。

(一泊二日はかろうじてわかります…。)

 

 本当に数字系が苦手なんだな~と実感してます。

 

 

読んでいただきありがとうございました!

他にも色々とブログを書いていますので、読んでいただけると嬉しいです。