大人の発達障害の日出子です。
診断名はADHDと自閉症スペクトラムです。
小さい頃から対人関係が苦手でひとりぼっちのことが多く、苦手なことも多かったです。
このブログでは発達障害の私の特徴(特性)や日常の出来事など色々と書いています。
どうぞよろしくお願いします。
発達障害を持っている人の中で、掃除や片付けが苦手な方がいます。
私はすごく面倒くさがり。
でも散らかっているのを見るのはもっとストレスなので何とか掃除をしています。
集中力が続かない、掃除が面倒な方に楽チンな方法があります。
私は疲れた時、
『掃除面倒くさい...。』
と思うことが多々あります。
でも、この方法は面倒くさくなくて楽チンです。↓↓
立ったついでに、近くにあったついでにその周囲だけをササッと掃除するだけ。
(他のことはしません)
掃除のために立ち上がったりその場所まで行くのが面倒な人はこの【ついでに掃除】が良いと思います。
トイレに行く時に床にクイックルワイパーをかける。
手を洗う時、洗面所の周りや鏡を拭く
洗濯のついでに、洗濯槽洗浄をする
帰ってきた時に玄関の床を拭く
など...。
ササッとしておくだけでその後の掃除が楽になるので、私のような面倒くさがりにはもってこいの方法。
発達障害を持つ人もそうでない人も…生きづらさや苦手な事が少しでも軽減してくれたらうれしいなと思います。
読んでいただきありがとうございました!
婚活のブログも書いています。