日出子です。
このブログでは大人になってから発達障害と診断された私の日常の様子や私の特徴(特性)などを書いています。
どうぞよろしくお願いします。
生活リズムが少しずつ直ってきて、落ち込みがちだっと気分も回復傾向。
(しかし、元々の基礎体力のせいか年齢のせいか分かりませんが、体力の回復が遅い。こんなに時間がかかるとは...。)
気分が上がるとできることも増える...と思い込む。
調子の悪い時は自宅で動く気にはとてもならず(落ち着きなく手足動かすのに...)郵便物の開封すらできてなかった。
机の上に積まれた郵便物...気になる。
とりあえずそこを整理しよう。すぐ終わるはず...。
それが終わったら次はどこを片付けるかな?
などと考え、(詰め込みまくった)スケジュールはバッチリ。
しかし、予定を決めるのは好きなのに
とりあえず一旦休んでから...と後回しにすると
お尻に根っこが生えました。
ボーッとしていたら気持ちが良くなりそのまま寝ました。
やる気スイッチがなかなか入りません。
こんな日常。
特に後回しにしがちなもの→洗濯物干し
極端に集中できる時がまれにあるのでその時まで待つか...
と思いつつ、その時がいつ来るかも分からないのでイヤイヤやってます。
先延ばしグセ直したい。
明日からは本気出します...予定